JR各社より2022年7月~9月の臨時列車が公表されています。観光の流動が戻り、鉄道150周年の節目が近づいている事もあってか、久々に濃いめの設定となった印象です。
記載の列車のうち、更新日時点で発売保留・運休決定のものは打ち消し線を引いています。また、現時点で公表されていないものもありますので、今後随時追記していく予定です。
続きを読む
JR各社より2022年7月~9月の臨時列車が公表されています。観光の流動が戻り、鉄道150周年の節目が近づいている事もあってか、久々に濃いめの設定となった印象です。
記載の列車のうち、更新日時点で発売保留・運休決定のものは打ち消し線を引いています。また、現時点で公表されていないものもありますので、今後随時追記していく予定です。
続きを読む
恒例です。1月22日に発表されました。随時更新します。イベント列車は一通り掲載されましたが、オミクロン株の影響もあり、新幹線・特急の増発については小出しの傾向が続きます。
記載の列車のうち、更新日時点で発売保留・運休決定のものは打ち消し線を引いています。
2021年冬(12月-翌2月)の臨時列車が発表されました。
遅くなりましたが、今回も地域ごとに一覧で整理してみます。全体的には意欲的な経路の設定(東管内)が多い一方で、通常系統の増発分は後出しの傾向が続いています。
記載の列車のうち、更新日時点で発売保留・運休決定のものは打消し線を引いています。
2021年秋の臨時列車が発表される時期となりました。
9月末をもって緊急事態宣言は解除されていますが、各社とも連休中の増発やイベント列車の設定には慎重になっている様子です。
記載の列車のうち、更新日時点で発売保留・運休決定のものは打ち消し線を引いています。また、現時点で公表されていないものもありますので、今後随時追記していく予定です。
続きを読む三度目の緊急事態宣言のさなかですが、JR各社より2021年7月~9月の臨時列車が公表されています。新幹線・特急列車の多客期増発は一旦白紙となっており、追って公表されることとなっています。
記載の列車のうち、更新日時点で発売保留・運休決定のものは打ち消し線を引いています。また、現時点で公表されていないものもありますので、今後随時追記していく予定です。